忍者ブログ

[PR]

2025/02/04

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プラチナのその後

2012/03/07

細長い体をズルズルひきずりながら上目使いで底を這いつくばってる魚ばかりの陰気なアクロ45ですが、そんな水槽に華を添える存在のテトラオーロ。
一見地味なグレーですが、ライトが当たるとキラキラする体と雄は鰭がリボンのように伸びて、とっても美しい魚なのです。
写真がちっとも撮れないので、ブログではほとんど出番がないのですけど

そんなテトラオーロですが、昨年末あたりに調子を崩してあっという間に3匹がお亡くなりになってしまいました
底者たちは何ともないのにテトラばかり被害にあっていたので、テトラにとってよろしくない環境にあったんだとは思うのですが結局原因はわからぬまま、残った子たちは平気そうだったので、改めて5匹お迎えしたのはひと月前のこと・・・
新入りオーロは先住よりも少し小ぶりで、一匹だけいるプラチナテトラオーロと同じぐらいのサイズです。
若干心配のあったアクロでしたが、新旧共に毎日仲間同士で、どつき合いをしながら元気そうにしているので一先ず安心・・・かな?

プラチナテトラオーロといえば昨年8月にマスクドロリカリアと一緒にお迎えしたのですが、約半年たって体のピカピカ具合はどうなったかといいますと・・・
ピカピカ具合は薄くなったような気もするし、元からこんなだったような気もするし・・・ってな具合で実はあんまり、よく分かりません
普通のオーロに比べて体が白っぽいのですが、言われてみればそーかな?ってぐらいの違いって感じです。

真ん中に写ってる白っぽいのがプラチナなんですが、言われなきゃ気がつきませんよね
ハステータスも普通に混じってますが
動画も撮ってみました。プラチナはどこに居るか分かるかなー!?

後半にオトシンネグロさんが映ってますね
いつもは水中ポンプの裏やコード類に貼り付いてるばっかりで、ちっとも出てきやしないのに・・・・
実は映りたがりやなのか!?!?

# posted by とも | 2012/03/07 | Comment(5) | テトラ

今日も楽しい立ち泳ぎ!?

2012/03/05

ロクソの一匹、ブサイクでバッタ顔(目が上の方に付いている)の通称バッタちゃん。

特技は浮いた赤虫を捕る立ち泳ぎ。
これが出来るのはバッタちゃんと、レセックス2匹の計3匹です。
他の子はガラス面に沿っていないと、立ち泳ぎは出来ません。

コーナー部分は特に人気高し!
端に赤虫が溜まりやすいせいもあるけど、この場所はバランスがとりやすく、立ち泳ぎ初心者(?)には何かと都合が良いのでしょう・・・・

口に赤虫が入るとピタっと動きが止まって口だけモゴモゴするので、少しずつ沈んでいきます。

必死で探した赤虫が見事見つかり、満足の表情???

一見泳いでる風ですが、少しずつ沈んでいっているところ↑

後ろ姿・・・・・

お腹、可愛い・・・・・・

# posted by とも | 2012/03/05 | Comment(7) | コリドラス

お山の大将

2012/03/02

以前EJ60で使ってた流木をアクロ45に入れたところ、ロイファロさんが上に乗っかってる(貼り付いてる?)ところをよく見るようになりました。

いや、よく見るというか、餌の時以外はほとんどここに居ます。
他の魚より一段高いこの場所でお山の大将にでもなった気分なんでしょうか

オトやリネロリカリア・ランケオラータなど、他にも貼り付きそうな魚もいるのですが、ロイファロ以外がこの場所にいるのを見た事がありません。
ロイファロが追い払っているのか、ただ単にこんな落ち着かなそうな場所に貼り付きたくないだけなのかは、魚たちに聞いてみないことには分かりませんが

餌の時間だけはロイファロが、この場所を留守にするので、こんなひと↓が乗ってることもあるんですけどねー

乗ってるというより、引っかかってるだけですけど

# posted by とも | 2012/03/02 | Comment(5) | ファロウェラ

奪い合い

2012/02/29

ロクソとアクセルのコリタブ奪い合い・・・

アクセルの目が前を向いてるのでアホっぽく見えますねー
まぁ、実際にアホなんですが・・・

重量級の奪い合いは迫力が違います!

コリタブもないのに、何を奪い合ってるのが知りませんけど・・・

Sシュワちゃん!?なぜ、そんなやさぐれた顔しているのっ!?!?

# posted by とも | 2012/02/29 | Comment(7) | コリドラス

オトの瞬き

2012/02/28


うひひっブっサイク〜

# posted by とも | 2012/02/28 | Comment(5) | オトシン