忍者ブログ

[PR]

2025/02/05

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

密着!

2011/10/26

暑苦しいキャラが揃ってるセミロングノーズ組が密着している・・・・

先生の尾鰭がジュタイのノーズに乗っかってますが

暑苦しいまま、落ち着いちゃった!?Σ( ̄◇ ̄|||)

# posted by とも | 2011/10/26 | Comment(3) | トラックバック() | コリドラス

ちっとも泳がない魚

2011/10/24

コリドラスってあんまり泳ぐイメージないですよねー
いつでも底の方でなんかモソモソしてて、たまに泳いでも大きな体をヨタヨタさせて不器用そうに・・・(しかし逃げる時だけはすごい早い

だけどそのモソモソしてるところをよく見てみると、お尻を少し浮かせて尾鰭を動かし水をかきながら前進しているんです。

水をかいて移動している・・・これって泳いでるように見えなくても立派に泳いでいるのではないでしょーか!
ということはコリは、ちゃんと泳ぐ魚なんですねー

しかし我が家にはちっとも泳がない魚がいるんです。
いつ撮っても同じような写真しか撮れないマスクドロリカリア

この子もコリ同様にいつも底でモソモソやってますが、移動するときは腹鰭で歩く(?)んです!
腹鰭を交互に出して砂の上をえっちらおっちら・・・
水ではなく砂をかいているので、これは完全に歩いています
スイスイ泳ぐことなんて絶対にありません!!!
流木の隙間からノソノソ這い出してくるその姿は、まるで井戸から出て来る貞子のよう・・・(←リング見てないけど・・・)

見れば見る程ほんとに魚なのか疑わしくなってくるこの個性的な姿に、なんで魅かれてしまうのか自分でもよく分かりません

# posted by とも | 2011/10/24 | Comment(5) | トラックバック() | ロリカリア

こういうとこだけは・・・

2011/10/22

こちらの様子を覗き込む皇帝様

こういうとこは、ほんと可愛いんですけどねぇ

# posted by とも | 2011/10/22 | Comment(4) | トラックバック() | テトラ

お目々比較

2011/10/20

我が家の吸盤組、それぞれの目を比べてみましょー!

まずはEJ60からパラオトシンスピロソーマ
案外つぶらで可愛らしい瞳をしています。
この顔から、あの凶暴性はとても想像できませんね

続いてアクロからピットブルプレコ
スピロソーマよりも深く切れ込みが入ったパックマン型。
なかなかカッコいい形してます

そしてマスクドロリカリア
ゴールドの縁取りに見事な三日月型!
体はトゲトゲ、口ヒゲボーボーでアップにするとほんとワイルドっ

さらにロイヤルファロェラ
細っ!
体も細いけど目も細い!!
ネコの肛門みたいで可愛いのぅ・・・←変態

トリはオトシンネグロ
画像が荒すぎて、なんだかよく分かりません

というのも、この写真の元画像はコレだから・・・↓
コレをトリミングしたらこんなんなりました
だってこれ以上近づくと瞬間移動のごとく早業でどっか行っちゃうんだもん

# posted by とも | 2011/10/20 | Comment(5) | トラックバック() | オトシン

ジュタイの門堕ちる

2011/10/19

我が家の60cm水槽において鉄壁の守りを誇る(飼い主のストーカー行為などから)最終防衛壁「ジュタイの門」

・・・・だったのですが、写真の左側にいる黒い方の子がお亡くなりになってしまいました
夏ぐらいから、どことなく体の色ツヤも悪く元気がなさそうだったのですが、病気っぽい症状がでるわけでもなく食欲はとってもあったので、今年の特殊な夏に少々バテ気味なのかもしれないなんてことを思っておりました。
少し前から食欲がおちて痩せてしまい、ついにエサを受け付けなくなって力尽きてしまったのは一昨日の晩の事。

いつでもデカイ体で、もう一匹のジュタイと水槽の最前面にはりつき、エサの気配を感じると巨体をブンブン揺らして激しくエサクレする姿はとても迫力があり、この光景がもう見られないのかと思うと、とても残念で寂しく思えます。

しかしオチビの隠れ家にされたり、他のコリに体の下に潜られたり、枕にされたりと本当に色々楽しませてくれたコリでした。
たった一年半だったけれど、魅力的な姿を沢山見せてくれてありがとう!
どうか、安らかに・・・!


さて、空いてしまった鉄壁の門の後任に着くのは我が家の巨漢No.2となったザンガマか・・・!?

が、しかしっ!

ザンガマは堪え性がなかったのでありました・・・

相方を失ってしまったジュタイが妙にさみしそうに見えるなぁ

# posted by とも | 2011/10/19 | Comment(5) | トラックバック() | コリドラス