大きくなった・・・らしい??? |
2012/01/25
昨年の夏に完全衝動で買ってしまったロイヤルファロウェラ。
なかなか大きくならないよ〜!とお店の人に言われてたとおり、ちっとも大きくなる気配がなく、いつまでも来た時と同じ5cmのまま・・・
しかし新入りのリネロリカリア・ランケオラータと比べてみたら1cm程大きいではありませんか!
ランケちゃんも5cmだったので、ということはちょっとは大きくなってたのね!?
マスクドロリカリアさんの急成長っぷり(三か月で3cm!)が、あまりに凄かったので全然気がつきませんでしたよ
そんなロイファロさんですが、腹の方はいつでも立派・・・・
ちっこいクセに、なんでもよく食べるんです
しかも、このところ新入りラッシュで来たばかりの子っていうのは大概痩せてるものですから餌の量も多めにしてまして・・・
ピットブルもマスクドロリカリアも、すでにデブの域に達してます
水槽も狭いし、あんまり早く大きくなられても困ると思っていたものの、やっぱり成長しているのを実感すると嬉しいものなのですよね
しかし新入りのリネロリカリア・ランケオラータと比べてみたら1cm程大きいではありませんか!
マスクドロリカリアさんの急成長っぷり(三か月で3cm!)が、あまりに凄かったので全然気がつきませんでしたよ
そんなロイファロさんですが、腹の方はいつでも立派・・・・
しかも、このところ新入りラッシュで来たばかりの子っていうのは大概痩せてるものですから餌の量も多めにしてまして・・・
ピットブルもマスクドロリカリアも、すでにデブの域に達してます
# posted by とも | 2012/01/25 | Comment(4) | トラックバック() | ファロウェラ
案外世渡り上手!? |
2011/11/13
最近ロイファロさんは、エサを食べてる最中にコリが近づいてくると顔をブンブン振って追い払い行動をとります。
だけど追い払われているのはハステータスや新入りのアスピパウキなど小さい子だけ。
メタエフォイやアドルにはちっとも効果がありません
ピットブルプレコやマスクドロリカリアに対してはすぐに場所を譲ってしまい、まわりのおこぼれを食べてます。
たとえ挑んだとしても、勝ち目なさそうだもんね
なんてったってこの迫力ですから・・・
そういえば短くなってしまった尾鰭のフィラメントですが、しっかり伸びてきました!
この写真の2/3ぐらいの長さだったのですが、再生するのは結構早いようです
新たに伸びてきたとこ、なんかグニャグニャしてます
でもせっかく伸びても、また齧られちゃいそうな気もしますが・・・
メタエフォイやアドルにはちっとも効果がありません
ピットブルプレコやマスクドロリカリアに対してはすぐに場所を譲ってしまい、まわりのおこぼれを食べてます。
なんてったってこの迫力ですから・・・
この写真の2/3ぐらいの長さだったのですが、再生するのは結構早いようです
新たに伸びてきたとこ、なんかグニャグニャしてます
# posted by とも | 2011/11/13 | Comment(4) | トラックバック() | ファロウェラ
くっつく場所 |
2011/10/31
ロイファロさんが珍しく流木にくっついてました。
流木が好きそうな外見してるんで、もっとくっつくのかと思っていたけど、今のところガラス面や砂の上にいることの方が圧倒的に多いです。
まだ子供で成長期だから、常にエサを探して動き回っているのかもしれません。
そしてたまに、こんなことも・・・
流木にはくっつかないけど、マスクドロリカリアにはくっつく・・・
それ、エサじゃないからっΣ( ̄◇ ̄|||)
マスクドロリカリアは貼り付かれてることに気付いてないのだろうか・・・?
そしてたまに、こんなことも・・・
マスクドロリカリアは貼り付かれてることに気付いてないのだろうか・・・?
# posted by とも | 2011/10/31 | Comment(3) | トラックバック() | ファロウェラ
フィラメントが〜・・・泣 |
2011/10/12
気がついたら、こんなに短くなってしまいました
ユラユラ揺れる細長いフィラメントはテトラには、とっても美味しそうに見えるかもしれないですね
# posted by とも | 2011/10/12 | Comment(5) | トラックバック() | ファロウェラ
赤虫は苦手? |
2011/09/29
ほとんど床の上で過ごすマスクドロリカリアと対照的に、新入りのロイファロさんはガラスにへばりついてることが多いです。
下半身(と言うのか…?)が昆虫です
意外とアクティブ・・・・
二股に分かれた尾鰭が昆虫っぽさに拍車をかける・・・・
そんなロイファロさんですが、餌が撒かれるといそいそガラスから降りてきて不器用な動きで食べ始めます。
お店ではプレコタブをあげていたそうで、コリタブはすぐに食べてくれました。
赤虫にも反応はいいのですが、ネグロ同様に表面を舐めてるばっかりっぽくイマイチちゃんと食べられてる気がしません
ただでさえ小さいに痩せちゃうと怖いので赤虫をあげた日でも、つい補助的にコリタブを入れてしまうのでありました
ここのコリたちは、おデブになりそうだな・・・
ところでブログ内にほとんど広告が入らないからと、引っ越ししてきた忍者ブログですが、昨日から広告が入るようになっちゃいました。
ひと月前ぐらいからお知らせに出てたようですがちっとも気がつかなかった
無料で使えるブログはほとんど広告が入るので、これも時代の流れだし仕方ないことではあるんですが・・・
それにしたってテキストならまだしも、こんなデカイ写真がどかーんと本文に入るって、ちょっと・・・いや、大分嫌だ・・・・
うーん、困ったなぁ
意外とアクティブ・・・・
そんなロイファロさんですが、餌が撒かれるといそいそガラスから降りてきて不器用な動きで食べ始めます。
お店ではプレコタブをあげていたそうで、コリタブはすぐに食べてくれました。
赤虫にも反応はいいのですが、ネグロ同様に表面を舐めてるばっかりっぽくイマイチちゃんと食べられてる気がしません
ところでブログ内にほとんど広告が入らないからと、引っ越ししてきた忍者ブログですが、昨日から広告が入るようになっちゃいました。
ひと月前ぐらいからお知らせに出てたようですがちっとも気がつかなかった
無料で使えるブログはほとんど広告が入るので、これも時代の流れだし仕方ないことではあるんですが・・・
それにしたってテキストならまだしも、こんなデカイ写真がどかーんと本文に入るって、ちょっと・・・いや、大分嫌だ・・・・
うーん、困ったなぁ
# posted by とも | 2011/09/29 | Comment(6) | トラックバック() | ファロウェラ